第二弾。


始めた。
この前作ってみたテストプログラムから
パッド周りの処理とか初期化関係とか、持ってこれるとこを持ってきたり、
汎用的にすべきとこなどを手直ししたり。
ケルトンプログラムはすぐ出来そう。


で、何となく必要かと思ってたゼロサプレスはよくよく考えてみると
今やろうと思ってるプログラムの場合、
トータルの数値を1回ポーンとゼロサプするわけじゃないので
インクリメント発生の度にそんなことしてたら
IRQで後々苦労しそうなので
(処理が終わらず画面が破壊されることで悩むのはもうイヤだw)。
データは1桁1バイトで単純に定義してみる。
10になったら1桁繰り上げ。
作ろうと思ってるのは千の位までで事足りるのでそれで4バイトつーことで。


最初はシーン(ゲームステージ?)毎に1つのNESファイルとして作業してく。
でもって全部組み終えたら最終的に1本のNESへビルドする(そうできるようなフラグも持っとくこと)。
シーン固有のルーチンはシーンソースの最下へ。
共通利用するルーチンはサブルーチンソースへ。見やすく。綺麗にを心がけること。


ソース込みで公開できるようなコードを目指してみる!


あ、
後PPUスクロール値の初期化は毎度実行するようにしてみようか。