例によって VirtuaNES 組み込み実行ファイルから ROM をごにょごにょする方法。
今回もベースツールは id:eagle0wl さんのものを用いる。
以下リンクより入手されたし。
http://eagle0wl.hatenadiary.jp/entry/2017/05/01/045856
・8BIT MUSIC POWER FINAL.exe から 8BIT MUSIC POWER FINAL.nes をごにょごにょ出来るようにする。
22行目に下記1行を追加
rip_status_table.append({'md5_hash': u'031b7afa1fcc8ec0b2469ff88e043ef5', 'offset': 0x00069084, 'size': 0x00046BE0}) # 8BIT MUSIC POWER FINAL.exe
23行目のNESヘッダ定義を下記の通り修正
commoniNESHeader = '4E45531A102042000000000000000000'.decode('hex') ↓ commoniNESHeader = '4E45531A202040000000000000000000'.decode('hex')
※カートリッジ版と CRC が違う。吸い出しミスでなければバージョン違い?
・8BIT MUSIC POWER ENCORE.exe から 8BIT MUSIC POWER ENCORE.nes をごにょごにょ出来るようにする。
22行目に下記1行を追加
rip_status_table.append({'md5_hash': u'e16444892866a35f2c75fee2ac541991', 'offset': 0x00069084, 'size': 0x0002AD60}) # 8BIT MUSIC POWER ENCORE.exe
23行目のNESヘッダ定義を下記の通り修正
commoniNESHeader = '4E45531A102042000000000000000000'.decode('hex') ↓ commoniNESHeader = '4E45531A102041000000000000000000'.decode('hex')
追記。
大元のツールでも対応されたみたいなので、
上記修正を行わずとも抽出出来るようになりました。