しぶとく使っていたASUSマザーの自作PCが
先月末でお亡くなりになった。
A8N-VM CSMなんて12年前の製品を
随分長いこと使っていたものだと我ながら感心する。
愛着とかそういうのでは無く、
安い買い物じゃないという辺りが継続利用の根本であり、
壊れるまで使い倒した原因とも言える。
そして目下の問題は、先々を考えなかった故の、
新しいマシンを手配するマネーが無いという現状だ。
スティックPCとかWinタブとか、
メイン機として微妙なラインナップはそこそこ有るので、
当面の急場は凌げそうだけども。
作業効率とかは著しく低下しそうだ。