貧乏暇なしお金なし。けど頑張ってみよー。
・ニューファミコンパッド回路図。←書き掛け。
・ジャンク購入したエレコムのUSBゲームパッド(JC-U609GT)の回路図。←未着手
→2個1改造してニューファミコンUSBパッドな予定。
・ファミコンRAMカートリッジ ←いきなりフラッシュは無謀なので。自作プログラムの実機動作確認用。
←マッパー0カセット+SRAMの構成。部品はそろえた。後はカセットをバラしてROMとSRAMとを置き換えるだけ。多分。(ぉ
・NG Pocket Linkerのこと。
・ネオポケカートリッジ回路図。
←8Mbitは出けた。
←4Mbit、16Mbitはまだ未着手。多分8Mbitものと同じ(?)。16MbitのPCBは8Mbitのものと同様だったことを確認済み。
←32Mbitは書き上げてBMP出力したのち保存し忘れ。また書かねば。
・メガドラROM読み書き。PIOは手軽さを考えるとホンコン。けどPittanko氏のところの回路だと74HCT541を74HCT245に変えないとデータの出力ができないよーな…。
以下は気になり程度。追々調べたいところではあるが…
・ネオジオメモリーカード
・サターンパワーメモリ
・サターンIPL(/BYTEってコントロール信号の扱い方が今のところ不明。)
・メガCDバックアップRAMカートリッジ
←読み書きしてないので憶測だけど、KEGA FusionのCRM64KBと同形式だろう。番地の配置がどうなってるかは吸わないと不明。本体内では$200000(2MByte、つまり16kbit)から奇数番地にマッピングされているという情報だが…。
←フォーマットが何より難解。逆にサターンはヘッダーとかベタに配置されてて解りやすい(?)。但しブロック数の換算が不明瞭。メガCDのは誤差なく処理されてる。と思う。
・マリオペイント
・スーファミのSRAM ←シルゴンさんの解説とか(サイトは現在消失してるけど)、バッ活とかその辺が参考になる。てか、それ以外で参考文献が見当たらない。
・メモリーカードキャプチャー桜 ←サイト消失してるけど。ソースが有用、かも。
・EZ-USB FX2 ←激しく気になる。PIOとしてはなかなか良さ気な予感。
気になるゲームアルゴリズムとか
・ブロック崩し
・クイックス
・落ちものパズル(ぷよぷよとか)
・15パズル
・麻雀(思考部分でなくルールの組み方の部分)