作業環境
昨日の続きである、残り2割の掃除を終え再度PCを組み立て。 一部のケーブルが未接続で起動しなかったときは焦ったが 無事立ち上がってくれたのでほっと一安心である。とは言え、今はまだ動いてるから良いけど、 気付けば何気に5年以上使い続けているので そ…
今年6月辺りから本体内ダストが原因と思われる動作不調が見られ、 バラすだけバラして放置していたデスクトップPC。その後、メイン作業はサブのノートPCで賄っており それで十分事足りていたのたが、 飛び込みでイラスト作業が発生したため急遽清掃を再開。…
BunBackup 用 3 行バッチ。 Z:\Backup\BunBackup.bat @echo off echo BunBackup でユーザデータをバックアップしてから Windows を終了します。 "%ProgramFiles%\Nagatsuki\BunBackup\BunBackup.exe" /WINEXIT:"%~dp0%USERNAME%\%USERNAME%.lbk" これのショ…
ユーザデータってのはマイドキュメントとかデスクトップとかメールデータなんかです。 少し前まで、自前バッチからネットワークドライブに落としてたんですが、 そのネットワークドライブが最近不調で、じゃあ一時的に余ってる MicroSD にでもと、 昔のバッ…
ネットワーク&コンピューティング構成図。 version 0.1 alpha MagicSend と、 BeyondExec というツールを連携させることで Network Notepad で書かれたネットワーク図から、遠隔 PC 起動(WOL)、 リモートデスクトップ接続、遠隔シャットダウンとかも出来るよ…
Canon のプリンタに付けてた奴が死んでたので交換。 ジャンク品買い漁ってた頃のがまだまだ残ってるから、 新規購入することなくしばらくは食い繋いで行けそう。
1本線で結んでったらセフィロトの樹みたくなってしまった。 ネットワーク&コンピューティング構成図 Network Notepad というネットワーク図エディタ(フリー版)で作図。 Network Notepad http://www.networknotepad.com/ 操作の一部に癖があるものの、日本語…
物置と化してた作業環境を手入れ中。 道具箱に電子パーツ詰めた。 ついでにネジも。 疲れた。