CPU 作成中っぽい何か。2


ステップ実行は何語長命令だろうと、1命令につき1ステップでした。
ステップ実行してて思い出しました。昨日嘘ついてました(爆)。
まあここの記述は開発中のログのようなものなので情報に修正が掛かるのはご容赦ください。(ォ


でも命令がアドレス越えした際の命令中断は存在するので
命令デコーダは用意して正解なのですが。


その命令デコーダの雛形が出来たので今日は命令セットを休憩中にある程度仮実装しました。
仮なのはサイクル処理部分が出来上がってないためです。
命令毎の実測情報はあったのでそこから4MHzとして割り出してテーブル化まで済ませてます。
RUN モード時の速度を実機に近づけるのが目的なのと
あわよくば倍速シミュレートとか2分の1シミュレートとか。(ぇ


命令セットのうち、分かり辛いと評判のDEM+、DEM-は
既に解があるのでこれだけはソースをパクリ移植致しました。<手抜き


2進LED関連の命令だけは実行モード時にアドレス表示した場合との兼ね合いを調べてなかったので家に持ち帰り。
帰宅してナイトライダープログラムを動かしてみたところ、
2進表示ありのモード(モード2、モード6)では2進LED命令の出力が無効化されるということが分かりました。
モード2とモード6に限っては、2進LEDは実行中のプログラムアドレスを示すだけとなってます。


最悪両方の内容が出力されてプログラムがさらに面倒なことに…
なんて事態も考えてましたがその必要もなさそうで一安心というところです。


最初に思ったよりも早く、来週までには CPU が出来上がりそうな気がします。